横浜エリアに『WeWork オーシャンゲートみなとみらい』がオープンしたということで初日に早速行ってきました。
国内最大級の拠点ということで、オープン前から話題になっていた『WeWork オーシャンゲートみなとみらい』です。
4フロアがWeWorkとなっており、合計で3000席近い席数が用意されています。
基本的な機能は他拠点と変わらないものの『みなとみらい』というロケーション面で非常に魅力があります。
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい
最寄駅はみなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩2分です。
東京方面からアクセスする場合は、JR東海道線「横浜駅」でみなとみらい線に乗り換えるか、東急東横線を利用して「みなとみらい駅」へ直接アクセスすることになりそうです。
プリンターやWi-Fi環境、ドリンクなどが完備されています。ビールも飲み放題です。
PC1台を持ち込めば、それで作業が開始できるような環境です。
駅ナカのKIOSK(キヨスク)のような小さいスペースが設けられており、電子マネーを利用してお菓子なども購入できます。
WeWorkでは会議室を借りる際、借りる会議室の大きさ・借りる時間に応じたクレジットを支払ってアプリから予約できます。
各契約プランにより毎月一定額のクレジットが付与されますが、なくなってしまっても 1クレジット=3,000円 で追加購入が可能です。
他拠点と異なる特徴として、一挙に20名が入室できるセミナールームという部屋が用意されています。
ゲストを招待してのディスカッションや自社商材のセミナーなど、用途が広がりますね。
WeWork オーシャンゲートみなとみらいの立地はパシフィコ横浜の目の前です。
専用デスク・プライベートオフィスプランの海側が見える席だとインターコンチネンタルホテル〜臨港パークが一望できます。
また、同じプランでも海側か否かで料金が若干変わります。
国内拠点で初めて「掘りごたつ席」が登場しました。
日光もちょうどよく、本当に集中できます。仕事に対する集中力が切れてしまった時は、寝転がってリフレッシュすることも可能です。もちろん、テーブル下の足元に電源がしっかり完備されています。
喫煙所は2階のエレベーターホールの奥にあります。
まだ、テナントがガラ空きのビルということもあり、喫煙所も常時空いているような感じです。
喫煙所内には自動販売機もありました。
8階のホットデスクスペースの奥の方に、WeWorkお馴染みのステッカーが置いてあります。
実は世界中の各拠点ごとにステッカーが異なり、「WeWork オーシャンゲートみなとみらい」には『観覧車のステッカー』がありました。
WeWorkerは各拠点のステッカーを集めて自分のPCに貼っているみたいです。
WeWorkはそもそも働く場所を提供するというコンセプトではありません。
あくまで、『コミュニティの形成=人脈作り』に利用して欲しいという思いがあります。
HPを見るとわかりますが「シェアオフィスに入りませんか?」ではなく「我々のメンバーになりませんか?」という謳い文句です。
少し高い賃料ではあるものの、大企業〜ベンチャーまで様々な企業の人間と簡単に人脈が作れると思えば全然安いと思います。
【WeWork オーシャンゲートみなとみらいの無料見学ツアーに参加する】
投稿日:2018年11月19日
更新日:2019年4月30日
WeWorkのコワーキングスペース一覧
コワーキングスペース.tokyo
掲載店舗数
156
キーワード検索
コワーキングスペース記事
人気の路線
人気の駅
人気のキーワード
起業家向けコワーキングスペース